· 

親子で“花育”~オリジナル一輪挿しを作ろう!

IATHのセラピストで活動している「こころしなやかプロジェクトチーム」は、大阪市立総合生涯学習センターのネットワーク・ラボに登録し、活動をしています。

 

今回は、その活動の一環として、

夏休み!こどもチャレンジウィークに、「親子で“花育” ~オリジナル一輪挿しを作ろう!」を担当させていただきました。

 

前半は、ミニボトルに紙粘土を貼り付け、デコシールで飾り付けをして一輪挿しづくり。そして、花をアレンジします。同席していただいているお母さんやお姉ちゃんが隣で見守ってくださいました。

後半は、大人はプチ心理学セミナー、こどもはそのまま残って2つめの一輪挿し作り。
2つめは大切な人にへのプレゼントです。
フェルトシールを2色選び、貼り付けて完成。花を選んでアレンジ後、大切な人にメッセージを好きな色紙に好きな色で書きます。
ミッションは、「日頃の感謝の言葉と一緒にお花のアレンジとメッセージを手渡す」です!

みんな真剣に材料や、花材を選び、大切な人を思う気持ちを大切に大切にしながら、しっかりと思いの詰まった作品を作り上げました。

 

ご参加くださった皆様、暑い中お越し下さり、ご参加いただき有難うございました💖

 

***********************

セラピスト達の感想

  • たった2時間のイベントでしたが、色々な親子さんと触れ合い、私にとっても大いに学びになりました。
  • 花を自分でアレンジすることが初めての子供たちでしたが、みんな飾りの材料や花材をしっかりとはっきりと意志を持って選び、思い思いの作品作りを体験してただくことができました。
  • 素直な心でお花に触れ合う体験で感じたこと、得てもらえたものがあればいいなぁと思います。
  • 子どもたちの純粋なエネルギーからパワーをもらえて、学びの深い一日でした。
  • 初めての花束アレンジ体験、子どもたちの、言葉にならないココロの領域の広がりを体験してくれていたら嬉しいです!
  • 4歳の女の子が、オレンジ色のバラの花を握りしめて、私の鼻の前に差し出して香りをかがせてくれました。Happy💕嬉しかったよ~。
  • 一歳半の弟君、お母さんと一緒に一輪挿しの飾りつけを一生懸命してくれました!そして、大人セミナーの間も一緒に参加してくれました!セミナーのプロジェクターの操作も手伝ってくれました!私も初めての体験ができました。ありがとう💗