· 

お花のもつチカラをいかした聴き上手ボランティア講座2025


今年も兵庫県の三木市社会福祉協議会ボランタリー活動プラザみき様よりご依頼をいただき、フラワーハートセラピー講座を担当させていただきました。

 

今回で・・・5回目です!

 

「今年は5月なので、三木市まで来ていただくのに、少し暑さがマシだと思います!」

とご担当いただいている職員の方もおっしゃっていたのに・・・・

当日は真夏日!

どうやらIATHが三木市に伺う日は、スカッ晴れの暑い暑い日になる様です。

三木市の皆様の熱い思いが天候まで引き寄せるようです・・・

 

そんな当日、電車を乗り継いで三木市までお持ちしたお花達です!

 



講座前半は、フラワーハートセラピーの紹介、

そして、傾聴ボランティアに取り組まれる皆さんの「こころのコンディション」自己認知のためのカラーワークをしました。

「久しぶりの色塗り~」と、大いに楽しんで表現。

色の表す心理にも真剣に耳を傾けて、「自分を知る」ことに、とても真剣に取り組んでいただきました。

 

~真摯に傾聴ボランティアに取り組みたい~という想いがあるからこそ。

自分のコンディションを整えることが大切!

ということを深く理解し、自分の心と対話する色のワークに取り組んでくださいました。


講座後半はアレンジメントのワーク。

「お花をアレンジするなんて初めてのことです!」とおっしゃっていた男性陣も、出来上がった作品を前にニッコリ。

「同じ花材なのに、こんなにも人それぞれ異なる味のある作品が出来上がるなんて、メカラウロコです!」

・・・私たちセラピストも毎回メカラウロコ体験をしています(笑)

ひとそれぞれ、人の数だけパーソナリティは彩り豊かに存在する・・・そんな素晴らしい気づきを共有することができました。

 

普段お花を使って活動をされている方も、作品と一緒にお写真を撮ってニッコリ。

「今日の私は○○風」と、互いにアピールをしながら、心の栄養いっぱいのコミュニケーションが生まれました。

 


それでは、また次回、皆様にお会いできる日を楽しみにしています(^^♪